お知らせ

2025年9月8日

緑風苑「稚内緑風苑昼食会」を行いました。

 8月28日(木)に「稚内緑風苑昼食会」を行いました。
メニューはジンギスカン、焼き鳥、フランクフルト、焼きそば、揚げ芋、わたあめ、ジュースが用意されました。 賑やかに昼食会は進み、普段見られない表情もあり、入居者様も職員も楽しみました。 景品もあり入居者様にプレゼントしました。


2025年8月28日

法人本部声問ふれあい夏祭りで大盛り上がり

 8月16日声問ノーマライゼーション推進委員会主催の声問ふれあい夏祭りが開催されました。
 声問町内会では朝から準備を初め機材の搬入、テント・ステージの組立等々いい汗を流し準備が進められ、午後4時より出店開始。緑ヶ丘学園は、栄養士が調整した「クレープ3種」「ポップコーン」を提供し各施設長協力により早々に完売しました。例年のゲスト南中ソーラン連による円舞や紫藤さんによる歌謡等の後、恒例のお楽しみ抽選会と最後に花火大会で大いに盛り上がり「たまや~」の声や拍手喝采でいい夏のひと時を過ごしました。


2025年8月20日

サポート末広スカラップ班でBBQレクレーションを行いました。

 当日は雨の予報でしたが、今年も天気に恵まれ屋外でのBBQとなりました。ジンギスカンやソーセージなどたくさん食べて楽しいひと時を過ごしていました。

2025年8月13日

りぶ・びれー外食を楽しみました。

 新型コロナウイルスがまん延してから行う事が出来なかった焼き肉レクレーションを行いました。天候にも恵まれ、炭火で焼いたお肉を皆さん思う存分楽しみました。レクレーション後、利用者様からは「美味しかった」「またやろうね」等の言葉が聞かれていました。利用者様の嬉しそうな笑顔が見られたとても良い日となりました♪

2025年8月5日

サポート末広チャレンジ班のオリジナルTシャツを作りました。

 7月31日チャレンジ班は、作業用のオリジナルTシャツを作りました。Tシャツのデザインはチャレンジの職員が作り、Tシャツの印刷はワークハンド班で印刷しました。お洒落で、素敵なオンリーワンTシャツが出来上がりました。

 

2025年8月1日

りぶ・びれー北門神社祭典に出掛けました。

 みなさん楽しみにされていた北門神社祭典に出掛けてきました。曇り空ではありましたが、温かい気温の中、露店を見ながらくじや射的などを楽しんだり、好きな物を購入し、楽しく過ごすことが出来ました。女性のみなさんには綿あめが大人気でした!

2025年7月28日

サポート末広7月2日稚内消防署職員立ち会いの避難訓練を実施しました。

 稚内消防署立ち会いのもと、スモークマシーンを使用し、1階作業場の冷凍庫から火災を想定した避難訓練を行いました。煙は階段を伝うように、煙が上がっていき視界が遮られていましたが、利用者の皆さんは、煙が入らないように口をハンカチや腕で覆い、手すりに捕まり落ち着いて階段を降り、避難していました。その後消火器の訓練を行いました。油火災の時、消火器を使用する場合は、火元の近くで消火器を噴射すると、勢いで油が飛び跳ね、自分自身が火傷をする危険があります。消火器で初期消火する場合は、火元から離れた場所から噴射しながら火元へ近づくと安全に初期消火出来ると、消防署職員の方から教えて頂きました。暑い中ご指導頂き、稚内消防署職員の皆さまありがとうございました。

←以前のお知らせ